簡単ロールキャベツ(アルファ米入り)
生産者様から立派なキャベツを頂きましたので、社内でロールキャベツを作り、試食しました。
中にアルファ米を入れて、ボリューム満点。期限間近のアルファ米の消費にもお役立てください。
鶏肉はハラール認証のついたもの(ブラジル産の「マテ茶鶏」が手に入りやすい)をひき肉にして使うと、ムスリム(イスラム教徒)の方にもお勧めできます。
レシピ動画
簡単ロールキャベツ(アルファ米入り)
材料
- アルファ米(新潟のごはん)
- キャベツ
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 鶏ひき肉
- コンソメのもと
- 上白糖
- 食塩
- こしょう
作り方
- 玉ねぎをみじん切りにし、アルファ米、鶏ひき肉、塩、こしょうと混ぜ合わせる。
(アルファ米に水分が浸透するように、ひき肉や玉ねぎと混ぜる下準備を早めに行う) - 芯の部分を切り落としておいたキャベツを下茹で。
- 茹でたキャベツを広げ、具材を入れて巻いていき、爪楊枝でとめる。
- ロールキャベツを鍋に敷き詰め、コンソメスープ、砂糖、塩、こしょうで味をととのえ、やわらかくなるまで煮込む。
- 盛り付けて完成。(材料にはないが、ソテーしたズッキーニを添えた)